
システム開発変革の時。
AIでテスト自動化(ケース作成~エビデンス取得まで)
2022/4/12(火)14:00 ~ 15:30
参加無料 | オンラインセミナー(ご自身のPCからご参加いただけます)
※お申し込み期限:2022/4/11(月)12:00まで

システム開発変革の時。
AIでテスト自動化(ケース作成~エビデンス取得まで)
2022/4/12(火)14:00 ~ 15:30
参加無料 | オンラインセミナー(ご自身のPCからご参加いただけます)
※お申し込み期限:2022/4/11(月)12:00まで
本セミナーは受付を終了いたしました
この度は、システム開発におけるテスト品質向上AIアプリ【MLET.Ⅱ】を中心にご紹介します。
SBI生命様のAIへのチャレンジと、実際に【MLET.Ⅱ】を導入させて頂きました事例を中心に【MLET.Ⅱ】の可能性を講演いたします。
コンセプトは、人間がやれることはAI(MLET.Ⅱ)に任せ、品質向上・工数削減を実現する、です。
■MLET.Ⅱの特徴ピックアップ
・設計漏れを画像認識AIで防ぐ(画面設計書の項目とAIで比較検証)
・保険帳票をAI-OCRと帳票設計書の座標比較で自動化
・IE11サポート切れブラウザ対応(ChromeとIEとの画像比較機能例)
・業務シナリオテスト(システムテスト)の事例
近い将来【MLET.Ⅱ】に学習させてテストの8割は自動化を目指しています。
詳細は本ページ下部の「受講の流れ」をご確認ください
事前にテスト視聴で動作環境をご確認の上、お申し込みください
■ テスト視聴ページ:https://deliveru.jp/pretest5/
■ ID(ユーザー名):livetest55
■ パスワード:livetest55
「Deliveru」の推奨環境はこちらをご覧ください
お問い合わせ 本ページのお問い合わせフォームからご連絡ください。
14:00-14:30
(30分間)
基調講演

SBI生命保険株式会社
取締役兼執行役員(情報システム部、団体保険部担当)
池山 徹 氏
SBI⽣命は2015年2⽉からインターネット⾦融のパイオニアであるSBIグループの⼀員となり、 2016年2⽉から新商品の取扱いを開始いたしました。当社はインターネットで24時間・365日いつでも生命保険のお見積り・お申し込みができるサービスを提供しています。また2017年6月より銀行の住宅ローンのお客様向けに団体信用生命保険の提供を開始しました。
最先端技術を活用したSBI 生命におけるデジタルトランスフォーメションの具体的な取り組み事例の中でもAIを活用した開発プロジェクトについてフォーカスしてお話させていただきます。
1.SBIインシュアランスグループについて
2.SBI生命について
3.With/Afterコロナを踏まえたデジタル戦略の推進
・SBI生命のDXについての取組事例
4.AIを活用したDXの取組事例
(1)AIアシスタント(Amazon Echo)による顧客サービス
(2)AIを活用した情報セキュリティ態勢整備について
(3)AI搭載のシステム開発テストツールについて
5.まとめ
(1)コロナは我々に何をもたらしたか
(2)Afterコロナの金融・保険業界
(3)新・ITシステム計画
14:30-15:10
(40分間)

アミフィアブル株式会社
代表取締役
河村 隆一 氏
昨今、金融機関におけるシステムの品質向上が注目されており、品質を担保するテスト工数はシステム開発市場が増大するに比例して増加傾向にあります。今回ご紹介するMLET.Ⅱは品質を担保しつつ、AIによるテスト自動化(人手削減)を実現するアプリケーションであり、システム構築時だけでなく保守・運用時のリグレッションテストによるテスト品質担保及び人手工数削減に大きく寄与します。
SBI生命様とのPoC結果を併せてMLET.Ⅱをご紹介します。
15:10-15:20
(10分間)

株式会社ミック
取締役社長
細川 謙三 氏
システム帳票について、手間のかかるアナログ的な作業で開発されております。弊社では、帳票制作、データ加工、テスト工程において、各々工程の中で自動化、省力化を行える仕組みを構築しました。この仕組みにより、帳票制作とITbレベルまでのテストの各工数の大幅圧縮を実現しました。また、弊社の帳票システムとMLET.Ⅱを組み合わせることにより、STレベルまでのテスト自動化がはかれます。
(1)ミックの事業概要
(2)システム帳票の特性
(3)システム帳票でのボトルネック
(4)【解消策1】データ処理の一元化による開発効率化
(5)【解消策2】印字定義体の自動生成による生産効率化
(6)【解消策3】XMLを活用したテスト工数削減化
(7)MLET.Ⅱとのシナジー
15:20-15:30
(10分間)

株式会社アイリックコーポレーション
取締役 営業本部 営業企画管掌 兼 ソリューション事業部長
建部 賢二郎 氏
弊社のAI-OCR『スマートOCR』は様々な非定型帳票を高精度で読込みを実現しており、保険業界では保険証券・健康診断書・診療明細書等でのご利用実績があります。
今回はアミフィアブル様『MLET.Ⅱ』と弊社AI-OCRを活用することで保険会社様等のシステム開発に伴うテスト工程の中で、システムからの出力帳票チェックの自動化を実現し、テスト工数を大幅に削減する事が可能となる新たな取組事例をご紹介します。
本セミナーは、イベント配信プラットフォーム「Deliveru」を活用してインターネットで配信を行い、会場にお越しにならなくてもお手持ちのPCやスマートフォンで受講いただけるセミナーです。以下の受講の流れをよくご確認のうえ、お申し込みください。
テスト視聴で動作環境をご確認ください
■ テスト視聴ページ:https://deliveru.jp/pretest5/
■ ID(ユーザー名):livetest55
■ パスワード:livetest55
「Deliveru」の推奨環境はこちらでご確認ください
本ページのお申し込みフォームよりお申し込みください
※お申し込み期限:2022年4月11日(月)12:00
事務局から【視聴用サイト/ID/パスワード】をメールにてご案内いたします
※お申し込みいただいたタイミングによっては、ご案内メールの到着が直前になってしまう場合もございますので、予めご了承ください。
1) 視聴用サイトにログイン
2) 開演時間になったら端末を更新し受講スタート(開演15分前より再生可能)
3) 講演終了後、視聴用サイト内でアンケートにご回答ください
アーカイブ配信 4月15日(金)13:00~4月29日(金)23:59
■ 既にご案内しているログイン情報にてそのままご視聴いただけます
■ アーカイブ配信は、視聴期間内であればいつでもご視聴いただけます
■ アーカイブ視聴ご希望の方は、お申し込み期限までにお申し込みください
本セミナーは受付を終了いたしました