【完全保存版】eKYC導入〜運用時に考えるべき10のチェックポイント

金融サービスの多くは、オンラインで手続きできることが当たり前になり、口座開設、保険の契約などあらゆる手続きがオンラインでスムーズに行えることが求められています。そこでポイントとなるのが本人確認(KYC)です。
これまで店舗に行かなければならない、また身分証のコピーを取り郵送しなければならなかった本人確認をオンラインで行うことで、お客様をお待たせせず、またセキュリティ強度も高めることができるようになります。

本ホワイトペーパーでは、eKYC(オンライン本人確認)の成功に向け、担当者が押さえておくべき10のポイントを解説します。失敗のないeKYC導入はユーザーの信頼性や満足度を高め、社内の業務コストの削減にも繋がります。安全かつスムーズな顧客確認プロセスを構築するための手引きとなることを期待しています。ぜひ最後までご一読ください。


株式会社TRUSTDOCK

株式会社TRUSTDOCKは、マイナンバーカードの公的個人認証をはじめ、犯罪収益移転防止法のeKYCが可能なデジタル身分証アプリと、あらゆる業法に対応するKYCのAPI基盤サービスを提供する、日本で唯一のKYCの専門会社です。eKYC導入社数No.1(※)のリーディングカンパニーとして、外部の有識者による「デジタル社会の本人確認に関するアドバイザリーボード」を設置するなど、国内外を問わず、デジタルアイデンティティ&eKYC基盤の構築に向けて安心・安全なデジタル社会のインフラ構築を推進しています。

※東京商工リサーチ 2023年9月調べ

▼お申し込みはこちら▼
■個人情報の取り扱いについて■

1.個人情報収集の目的
株式会社セミナーインフォ(以下、「弊社」と記述)は、イベントの運営、弊社サービスのご案内を目的として個人に関する情報(以下、「個人情報」と記述)を収集させていただきます。また、お客様に登録、記載いただいた個人情報は本セミナーの共同主催企業(株式会社TRUSTDOCK)へ安全対策を講じた方法により第三者提供をさせていただきます。提供先企業様から商品やサービス、イベントに関する案内をさせていただく場合がございますのであらかじめご承知ください。提供先企業の個人情報の取扱いについては提供先企業のホームページまたは個人情報保護相談窓口でご確認ください。収集しました個人情報はお客様の許可なく上記以外の利用はいたしません。
※共同主催企業への第三者提供は、お申し込み完了時点で提供先企業へ提供されます。お申し込みのキャンセルをご希望の場合、弊社へのご連絡のタイミングによっては、先んじて提供先企業よりお客様へサービス等のご案内がある場合もございますので、予めご承知おきください。

<個人情報保護方針>
株式会社株式会社TRUSTDOCK:https://biz.trustdock.io/privacy/

2.個人情報の委託
上記利用目的の範囲内において、収集いたしましたお客様の個人データの一部または全部を、個人情報を適正に管理していると弊社が認めた委託会社に委託することがございます。

3.個人情報の管理
弊社は、収集した個人情報を可能な限り正確かつ最新の状態で保有するよう努めます。また、漏えい、減失または毀損等に対して、合理的な範囲で適正かつ合理的な安全対策を講じます。

4.個人情報の開示・訂正・削除
弊社に提供されたご自身の個人情報について、第三者提供の停止および開示を請求することができます。また開示の結果、ご自身の個人情報について、訂正・削除を請求することもできます。弊社にこのような要求をされる場合、末尾の問い合わせ窓口までご連絡ください。その場合、本人以外への個人情報の漏洩や、本人以外による個人情報の書き換え等を防止するため、請求者が本人であることの確認をさせていただきます。確認がとれた場合に限り個人情報の開示・訂正・削除を行うものとします。

<個人情報の取り扱いに関するお問い合わせ>
株式会社セミナーインフォ 管理グループ
TEL : 03-3239-6544 Email : privacy@seminar-info.jp
※弊社の個人情報保護方針は、ホームページをご確認ください。