タイトル | 顧客接点の多様化と保険デジタルマーケティング |
---|---|
日時 |
2020年10月22日(木)13:30-17:10(受付開始 13:00) |
参加方法 |
以下の形式からお選びいただけます
①会場参加
②オンラインライブ配信での参加 ・ご自身のPCからご参加いただけます ・詳細は本ページ下部の「参加の流れ」をご確認ください |
参加費 |
無料 |
定員 |
300名 (事前登録制) |
参加対象 | 生命保険会社・損害保険会社・その他保険会社(共済・少額短期保険・再保険)の経営者・管理者クラスの方々 経営企画・営業企画・システム企画等の主要企画系セクションの方々 マーケティング・宣伝・販促・Web等の主要マーケティング系セクションの方々 |
主催 | 株式会社セミナーインフォ |
協賛・協力 |
スポンサー情報はこちら |
会場開催アクセス |
---|
注意事項 |
【会場参加】 ソーシャル ディスタンスを保った環境にてご参加いただけます 【オンライン参加】オンラインライブ配信でのご参加の場合、お一人様1アカウントでの視聴となります |
---|
保険業界におけるお客様接点がどのように変化してきているのか、そして未来のお客様接点はどうなるのか、それに対して私達は何をすべきなのかについて整理していきます。また、現在アフラックで取り組んでいるAIを活用したお客様接点の高度化や、コミュニケーションの最適化などの事例をご紹介します。そして、テクノロジーの進化を踏まえ、未来に向けて何をすべきか、乗り越えるべき課題は何かを提言します。 |
1.変化するお客様接点 |
コロナ禍は対面接点が主力の保険会社のデジタルシフトを一気に押し進めました。オンラインによる非対面での営業機会が増えることで、顧客向けの事務手続き、ポータルなどのサイトアクセスなど顧客のデジタルコンタクトも相対的に増加しています。これらの顧客行動には新たなデジタルデータの発生が必然的に伴い、デジタルマーケティングによってより緻密に顧客の生活変化に合ったきめ細かなサービス提供を行うことが可能です。デジタルデータの利活用を、対面中心の保険会社でもどう活用していくのか。生命保険会社様のケースを用いてSalesforceを活用した顧客接点の360度化の世界観をご覧いただきます。 |
1.コロナ禍がもたらしたインパクト |
データを活用した経営の最適化が、キーエンスの高収益の源泉です。キーエンスが、どのようにデータを活用し、組織に定着させるべく試行錯誤を繰り返してきたかをご紹介いたします。さらに、施策につながる「データ分析ソフトウェア KI」も、保険業界での実例とデモを交え、ご紹介いたします。 |
1. キーエンスの高収益を支えるデータ活用とは? |
国内外400社を超えるDXを裏方から支えてきたトレジャーデータ。その様々な経験から、今回は保険業界にて重要となりうる顧客データ活用のパターンを3つご紹介いたします。加えて、データ活用が進むことでの商品設計拡大の可能性についても考察します。保険業界にてデジタルマーケティングに携わられる方々にとって、少しでも参考になれば幸いです。 |
1.保険業界での顧客データ活用パターン |
カスタマーエクスペリエンスという言葉が使われ始めて、かなり経ちます。また、カスタマーエクスペリエンスに対する評価指標として、NPSを導入する企業も増えてきました。アクサ生命では2015年からNPSの試行導入を開始し、2017年から経営指標にも取り入れています。NPSは、それ自体は意味を持ちません。本セッションでは、CX向上につながるNPSをはじめとした各種KPIの設定とモニタリング手法、それらのデータの詳細分析を用いた顧客インサイトの理解やカスタマージャーニーの検討、さらにはそれらをどうデジタル戦略に活用しているか等についてご紹介いたします。 |
オンライン参加
テスト視聴で動作環境をご確認ください
本セミナーはライブ配信です(ライブ配信終了後にアーカイブをご視聴いただくことが可能です)
■ テスト視聴ページ:https://deliveru.jp/pretest5/
■ ID(ユーザー名):livetest55
■ パスワード:livetest55
会場参加
本ページのお申し込みフォームより【会場参加】をご選択のうえお申し込みください
オンライン参加
本ページのお申し込みフォームより【オンライン参加】をご選択のうえお申し込みください
会場参加
当日、受付にて必要となる受講票をメールにてご案内いたします
オンライン参加
事務局から【視聴用サイト/ID/パスワード】をメールにてご案内いたします 以降視聴用サイト上で講演資料のダウンロードが可能です
会場参加
開催3営業日前にお送りする受講票とお名刺をご持参のうえ、会場(JA共済ビル カンファレンスホール)にお越しください
オンライン参加
1) 視聴用サイトにログイン
2) 資料をダウンロード(開催3営業日前よりダウンロード可能)
3) 開催時間になったら端末を更新し受講スタート
4) 各講演終了後、アンケートへの回答にご協力ください
会場参加
本アーカイブ配信開始日に事務局から【視聴用サイト/ID/パスワード】をメールにてご案内いたします
オンライン参加
既にご案内しているログイン情報にてそのままご視聴いただけます