タイトル | コンタクトセンター改革がもたらす顧客体験価値の向上と保険ビジネスの成長 |
---|---|
日時 | 2023年4月20日(木) 13︓00 - 17︓20≪オンラインライブ配信≫ |
参加方法
|
オンラインライブ配信 ・ご自身のPCからご参加いただけます ・開催後にアーカイブをご視聴いただくことが可能です ・詳細は本ページ下部の参加の流れをご確認ください |
参加費 |
無料 |
定員 |
200名 (事前登録制) |
参加対象 |
生命保険会社・損害保険会社・その他保険会社(共済・少額短期保険・ 再保険)の経営者・管理者クラスの方々 |
申込期限 | 2023年4月19日(水)17:00 ※定員に達した場合上記よりも前に申込フォームをクローズさせていただく場合がございます |
主催 | 株式会社セミナーインフォ |
協賛・協力 |
スポンサー情報はこちら |
注意事項 |
・お一人様1アカウントでの視聴となります。 ・本セミナーはオンラインセミナーです。会場でのご受講はできませんのでご注意ください。 ・本セミナーは金融機関にお勤めの方を対象としております。金融機関以外にお勤めの方よりお申し込みいただいた場合、ご参加いただけませんので予めご了承ください。 |
---|
当センターでは「確かな安心を、いつまでも」という経営理念のもと、期待を超える感動の提供をめざしてさまざまな取組みを行っています。本セッションでは取組みの3本柱である「安定・安心感」の提供、「満足・特別感」の提供、「簡単・利便性」の提供について、それぞれの検討した内容や実施事項、その効果についてご紹介させていただきます。 |
1.「安定・安心感」の提供に向けた、安定した受電サービスについて |
更なる業務の自動化・合理化・効率化が求められる中で、コンタクトセンターに求められるニーズは高まるばかりです。ニーズを満たし、顧客体験価値の向上とビジネスの成長を実現させるため、Salesforceのコンタクトセンター向けソリューションは更なる進化を遂げています。声紋認証を含めた最新のソリューションをデモを含めてご紹介いたします。 |
1.調整中 |
生損保業界では、お客様とのコミュニケーションにおいて、以下のようなさまざまな課題が発生しています。
・繁忙期などのコールセンター入電数急増時の対応を効率化し、お客様の利便性を向上させたい |
1.生損保業界におけるお客様とのコミュニケーション課題 |
コロナ以降、顧客接点のデジタル化が進んだことで、保険コンタクトセンターではWeb、FAQ、チャットボットなどを活用した自動化の拡大とともに、お客様ごとにパーソナライズした高度な対応のベストバランスによるカスタマーサービスが求められるようになりました。その結果、IT活用の巧拙がCXに直結し、収益に影響する大きな要素となってきています。本セッションでは、AIやクラウドを活用した最新事例やユースケースを通じて、保険コンタクトセンターの将来像をご提言いたします。 |
1.保険コンタクトセンターにおける最新トレンド |
近年、コンタクトセンターが担う「問い合わせなどによる顧客の不安の解消」や「利便性を高めるサービス提供による満足度向上」などの役割が、顧客の囲い込みや継続した売上のため、重要視されています。問い合わせ窓口の効率化手段として選択肢に上がりやすいチャットボットやボイスボットを上手に活用している企業の事例を交えながら電話対応を始めとした非効率な有人オペレーションに頼らない、対応効率化と利便性向上を両立させていくポイントを解説していきます。 |
1.コンタクトセンター業界の課題と顧客(人)を中心にしたCXの実現 |
当社コンタクトセンターでは、情報伝達手段の多様化や生活様式の変化に伴い「オンラインサービス」を拡大しています。その一方で多くの電話を受け付けており、接続品質の維持やオペレーターの安定稼働が求められています。これらの対応策として「AI自動応答(ボイスボット)」を導入しました。その結果、デジタルと人が効果的に融合したサービス提供が実現するなど、CX向上が図られつつあります。こうした直近の取組事例を紹介します。 |
1.営業系コンタクトセンターの概要 |
テスト視聴で動作環境をご確認ください。
本セミナーはライブ配信です。(ライブ配信終了後にアーカイブをご視聴いただくことが可能です。)
■ テスト視聴ページ:https://deliveru.jp/pretests/video
■ ID(ユーザー名):livetest55
■ パスワード:livetest55
本ページのお申し込みフォームよりお申し込みください
※申込期限:2023年4月19日(水)17:00
(定員に達した場合上記よりも前に申込フォームをクローズさせていただく場合がございます)
事務局から【視聴用サイト/ID/パスワード】をメールにてご案内いたします。
以降視聴用サイト上で講演資料のダウンロードが可能です。
1) 視聴用サイトにログイン
2) 資料をダウンロード(開催1営業日前よりダウンロード可能)
3) 開催時間になったら端末を更新し受講スタート
4) 各講演終了後、アンケートへの回答にご協力ください
既にご案内しているログイン情報にてそのままご視聴いただけます。