金融機関がおさえておくべき
サイバーセキュリティの最新動向と対策
タイトル | 金融機関がおさえておくべきサイバーセキュリティの最新動向と対策 |
---|---|
日時 | 2023年7月13日(木) 13︓00 - 17︓20≪オンラインライブ配信≫ |
参加方法
|
オンラインライブ配信 ・ご自身のPCからご参加いただけます ・開催後にアーカイブをご視聴いただくことが可能です ・詳細は本ページ下部の参加の流れをご確認ください |
参加費 |
無料 |
定員 |
200名 (事前登録制) |
参加対象 |
銀⾏・証券・保険・カード会社等の経営者・管理者クラスの⽅々 |
主催 | 株式会社セミナーインフォ |
協賛・協力 |
スポンサー情報はこちら |
注意事項 |
・お一人様1アカウントでの視聴となります ・本セミナーはオンラインセミナーです。会場でのご受講はできませんのでご注意ください。 ・本セミナーは金融機関にお勤めの方を対象としております。金融機関以外にお勤めの方よりお申し込みいただいた場合、ご参加いただけませんので予めご了承ください。 |
---|
重要インフラ事業者である⾦融機関はより強固なセキュリティ対策を求められますが、中⼩⾦融機関においては⼗分な予算と⼈が確保できていないのが現状です。この課題を解決するために我々が考えた「共助」と「地域貢献」をベースとしたサイバーセキュリティ戦略についてご紹介いたします。 |
1.コンコルディア・フィナンシャルグループのサイバーセキュリティ戦略 |
本セッションでは、金融業界におけるサイバー脅威動向とその対策について紹介いたします。また、導入したセキュリティ対策における運用課題と、その解決に向けて必要な考え方/アプローチをご説明いたします。 |
1.金融業界におけるサイバー脅威 |
DXによる多様なインフラの活用が進む中、外部から企業の”アタックサーフェス”に迫る脅威を把握することは容易ではありません。しかし、脅威を可視化し、脆弱性を減らしておくことこそが、サイバーリスクを下げるために必要なタスクであり、自社で取り組むことが重要です。当セッションでは、今考えるべき”アタックサーフェス”と管理すべき脆弱性を解説し、有効なツールについてご紹介します。 |
1.次世代の脆弱性管理とその考え方 |
金融庁から境界防御に頼らないセキュリティ対策検討の言及と、経産省やNISCのEDRの注意喚起情報などにより、金融機関からの引き合いが急増しております。地方銀行やクレジットカード会社など、規模を問わない導入拡大の流れが起きています。EDR導入・検討企業がどのような観点で選択を行ったのか、様々な金融系企業などを担当・対応してきたサイバーリーズンのエンジニアが、実際の導入事例から金融機関で求められているセキュリティ対応について、解説いたします。 |
1.昨今のセキュリティ状況から、どのような目的から導入を検討されているかご紹介 |
ガソリン供給の一時的な枯渇、地域医療の広域停滞など、被害の激甚性が高まるサイバー脅威。これに対し、企業の事業継続性とレジリエンスを高めるため、特に注目されている対策が「サイバー復旧」の領域です。本セッションでは、数多くの金融機関を含む、世界で数千社の導入実績を持つデルのソリューションをベースに、「サイバー復旧」対策に必要なポイントをご紹介いたします。 |
デジタルトランスフォーメーションや働き方改革の推進等により、新たなクラウドサービスを採用する機会が増加しました。そのような状況下で、直面したセキュリティ上の課題、およびクラウド利用における対策について、PayPay銀行がセキュリティも開発品質も確保しながら、施策の効果を最大限確保できるように工夫した関係者との共創についてご説明します。 |
テスト視聴で動作環境をご確認ください。
本セミナーはライブ配信です。(ライブ配信終了後にアーカイブをご視聴いただくことが可能です。)
■ テスト視聴ページ:https://deliveru.jp/pretests/video
■ ID(ユーザー名):livetest55
■ パスワード:livetest55
本ページのお申し込みフォームよりお申し込みください
事務局から【視聴用サイト/ID/パスワード】をメールにてご案内いたします。
以降視聴用サイト上で講演資料のダウンロードが可能です。
1) 視聴用サイトにログイン
2) 資料をダウンロード
3) 開催時間になったら端末を更新し受講スタート
4) 各講演終了後、アンケートへの回答にご協力ください
※イヤホンでの視聴を推奨しております
既にご案内しているログイン情報にてそのままご視聴いただけます。