金融業界におけるデジタルマーケティングの最新動向

開催日 :2025年1月23日(木)
参加方法:【会場参加】カンファレンスルーム(株式会社セミナーインフォ内)
     【オンライン参加】ご自身のPCからご参加
2024.12.24更新 来場者限定特典追加!

催当日、会場にお越しいただいた方限定で
「金融業界レポート -銀行版- 」をプレゼントいたします。
セミナーインフォの調査スタッフが金融機関の動向をまとめ、
1冊のレポートにしております。
金融機関の最新の情報が知りたい方必見の内容となっております。
「会場申込」にてご登録のうえ、是非会場まで足をお運びください!

基調講演・特別講演

【基調講演】
 みずほ銀行のデジタルマーケティングプロジェクト
 ~ハイパー・パーソナライズド・マーケティングへの取り組み~
 
 株式会社みずほ銀行
 デジタルマーケティング部
 マーケティング開発室長
 塚本 好宏 氏

【特別講演】
 お客さま起点で創り出す西日本シティ銀行のデジタルマーケティング戦略

 株式会社西日本シティ銀行
 デジタル戦略部
 マーケティンググループ チーフ
 高木 英樹 氏

開催概要

デジタル化が加速する金融業界では、パーソナライズされた顧客体験、データドリブンな意思決定、WEBやSNS等を駆使したチャネル戦略などマーケティング手法は大きく進化しています。本イベントでは、これらの最新トレンドを軸に、株式会社みずほ銀行、株式会社西日本シティ銀行に登壇いただき、金融業界のデジタルマーケティングの先進取り組み事例についてご紹介いただきます。本イベントが皆様にとって有益な場となれば幸いです。
タイトル

金融業界におけるデジタルマーケティングの最新動向

日時

2025年1月23日(木)13:00-14:45(受付開始 12:30)

参加方法 以下の形式からお選びいただけます(詳細は本ページ下部の「参加の流れ」をご確認ください)
◆会場参加

・講演中の入退場および再来場も可能でございます
・講演資料は当日冊子形式にてお配りいたします

◆オンライン参加
・ご自身のPCやスマートフォンからご参加いただけます

・お一人様1アカウントでの視聴となります
・講演資料は視聴ページ内よりPDFデータにてダウンロードいただけます
参加費

無料

定員 200名(事前登録制)
※会場参加は定員を52名としております
参加対象 銀⾏・証券・保険・カード会社等の経営者・管理者クラスの方々
経営企画・営業企画・システム企画等の主要企画系セクションの方々
マーケティング・販促・Web等の主要マーケティング系セクションの方々
データ系、デジタル系に携わるセクションの方々
申込期限 2025年1月22日(水)17:00
※定員に達した場合上記よりも前にお申し込みフォームをクローズさせていただく場合がございます
主催 株式会社セミナーインフォ
協賛・協力

スポンサー情報はこちら

会場アクセス

東京都千代田区九段南2-2-3

九段プラザビル2Fカンファレンスルーム(株式会社セミナーインフォ内)

地図・アクセスはこちら

注意事項

本セミナーは金融機関にお勤めの方を対象としております。

金融機関以外にお勤めの方よりお申し込みいただいた場合、ご参加いただけませんので予めご了承ください。

多数のお申し込みをいただき、満席となりました

プログラム

※当日の進行状況により、各セッションの開始・終了時刻は前後する可能性がございます。あらかじめご了承くださいませ。
13:00-13:30
(30分間)
基調講演

みずほ銀行のデジタルマーケティングプロジェクト
~ハイパー・パーソナライズド・マーケティングへの取り組み~

株式会社みずほ銀行
デジタルマーケティング部
マーケティング開発室長
塚本 好宏 氏

2023年度からの中期計画策定とともに再定義した企業理念や新たに設定したパーパスの下、みずほは長期視点での様々な挑戦に取り組んでいます。デジタルマーケティング部はデジタル戦略上の取り組みとして「GoogleとのDXにおける戦略的提携を通じたデジタル基盤強化」、「デジタル上での行動やステータス情報の活用によるお客さま一人ひとりに対しての最適なコミュニケーションやマーケティング活動」を実行し、お客さまの顧客体験向上を実現しています。

1.みずほの概要
2.デジタルマーケティング高度化に向けた取り組み
3.今後の展望
13:35-14:05
(30分間)

無駄になっている9割の広告費について
〜離脱ユーザーを効果的にCVに繋げる手法〜

株式会社Algoage
営業部 マネージャー
堀 優奈 氏


広告をクリックしLPサイトにランディングそしてCV。まさに理想的なユーザージャーニー。しかし、悲しいことにこれに至らないユーザーは全体の9割程度と言われています。つまり9割のクリックに発生している広告費は無駄になってしまっていると考えることもできます。本セッションでは、この9割の離脱ユーザーに焦点をあてていきます。離脱ユーザーへのアプローチは様々ありますが、よりパーソナライズされた情報が必要な金融業界におけるユースケースを交えてベストプラクティスを考えていきます。

1.広告の現状
2.着眼すべきは離脱ユーザーとそのデータ分析
3.今後マーケティングにおいて取り組んでいくべきこと
14:05-14:15(10分間)

休憩
※休憩中、動画の上映を行います

14:15-14:45
(30分間)
特別講演

お客さま起点で創り出す西日本シティ銀行のデジタルマーケティング戦略

株式会社西日本シティ銀行
デジタル戦略部
マーケティンググループ チーフ
高木 英樹 氏

当行では、2020年4月のデジタル戦略部発足以降、データとデジタル技術を活用したお客さまとのコミュニケーション高度化のため、様々な取り組みを行ってきました。本セッションでは、マーケティング・オートメーションの導入、Web広告運用の完全内製化などを中心とした主要な取り組みの内容とその成果、つまづきに加え、まさにいま直面している課題と、検討している課題解決の方向性などについて、ご紹介いたします。

1.西日本シティ銀行のデジタルマーケティング戦略の全体像
2.個別施策の成果や失敗、今後の取り組みの方向性
(1)マーケティング・オートメーション
(2)Web広告運用
(3)その他(公式Webサイト等の改善、公式SNS・公式ブログの運用など)

協賛・協力

SPECIAL GUESTS

GOLD SPONSOR

MOVIE SPONSOR

※コンテンツ内容に関する当社免責事項については、こちらをご確認ください。

株式会社セミナーインフォ
〒102-0074
東京都千代田区九段南 2-2-3
九段プラザビル 2F・5F
TEL 03-3239-6544
FAX 03-3239-6545
pagetop