テクノロジーを活用した金融リスクガバナンス

開催日 :2022年1月20日(木)
参加方法:【会場参加】JA共済ビルカンファレンスホール(千代田区平河町)
     【オンライン参加】ご自身のPCからご参加

感染対策の取り組み

セミナーインフォでは、皆様に安心してご来場いただけるよう     新型コロナウイルス感染対策をしております。

会場参加を予定されている方は、以下のサイトをご確認頂き、     感染対策にご協力いただきますようお願い申し上げます。

アフターレポートを掲載いたしました!
多数のお申し込みをいただきありがとうございました。
REGULATION JAPAN は大盛況のもと終了しました。

基調講演

【基調講演】
 モデル・リスク管理に関する原則について
 
 金融庁 
 監督局 参事官
 石村 幸三 氏

開催概要

国内金融機関を取り巻く環境は、人口減少・少子高齢化の進展や低金利環境の長期化に加え、新型コロナウイルス感染拡大の影響など、厳しい状況が続いています。テクノロジーの活用やビジネスモデルの拡大に伴うリスクの多様化や変化スピードの速さから、ガバナンスの強化や規制リスク対応は金融機関経営にとって益々重要なテーマとなっています。本イベントでは、日本の金融機関を取り巻く国際金融規制の最新動向について金融庁、日本銀行、金融機関よりご講演頂きます。その他、各協賛企業よりリスクガバナンスやAMLに関する最新のテクノロジーについてご紹介いたします。本イベントが皆様にとって課題解決の一助となれば幸いです。
タイトル テクノロジーを活用した金融リスクガバナンス
日時

2022年1月20日(木)13:00-17:20(受付開始 12:30)

参加方法

以下の形式からお選びいただけます

 

①会場参加 

・新型コロナウイルス感染対策についてはこちらをご確認ください

 

 

②オンラインライブ配信での参加 

 ・ご自身のPCからご参加いただけます 

 ・詳細は本ページ下部の「参加の流れ」をご確認ください

参加費

金融機関にお勤めの方   1名15,000円(事前登録制)

金融機関以外にお勤めの方 1名25,000円(事前登録制)

 

▼金融機関の方
下記いずれかの企業にお勤めの方
・銀行、信用金庫、信用組合、労働金庫、連合会等
・証券会社、資産運用/投資顧問会社、金融商品取引業者等
・保険会社、少額短期保険、再保険、共済、認可特定保険業者等
・クレジットカード会社、リース会社、信販会社、貸金業者等
・業界団体、清算・決済機関、保管振替機関、証券取引所等

 

▼非金融機関の方
上記以外の企業にお勤めの方

申込期限

2022年1月19日(水)17:00
※定員に達した場合上記よりも前に申込フォームをクローズさせていただく場合がございます

定員

150名(⾦融機関︓100名、⾦融機関以外50名)
※会場参加は定員を50名としております

参加対象 

⾦融機関、規制機関、事業法人の経営者・管理者クラスの⽅々

経営企画、コンプライアンス、法務、財務、内部統制・監査、リスク管理、購買/調達、CSR、管理他関連部門の実務担当者の⽅々

主催

株式会社セミナーインフォ

お問い合わせ先

株式会社セミナーインフォ 
REGULATION JAPAN 運営事務局
 050-1741-8152(平日10:00~17:00)
✉ https://si-forum.jp/20220120/contact

協賛・協力

スポンサー情報はこちら

会場アクセス

注意事項

【会場参加】     ソーシャル ディスタンスを保った環境にてご参加いただけます

【オンライン参加】オンラインライブ配信でのご参加の場合、お一人様1アカウントでの視聴となります

 

本フォーラムは受付を終了いたしました

プログラム

基調講演
13:00-13:40(40分間)

モデル・リスク管理に関する原則について

金融庁
監督局 参事官
石村 幸三 氏

テクノロジーの進展等を背景に金融機関におけるモデルの活用が拡大し、これに伴いモデル・リスク管理の必要性も高まっています。金融庁は2021年11月、「モデル・リスク管理に関する原則」を公表しました。グローバル金融危機後、包括的なモデル・リスク管理の重要性が世界的に認識されてきましたが、本邦でも同原則の公表を契機に実務の高度化が期待されます。本セッションでは、モデル・リスク管理原則の狙いと概要についてご紹介します。

・「モデル・リスク管理に関する原則」の狙い
・「モデル・リスク管理に関する原則」の概要
・本邦のモデル・リスク管理の高度化に向けて

13:40-14:20(40分間)

金融オペレーションリスク最小化による業績向上への貢献

ServiceNow Japan合同会社
インダストリーソリューション本部金融事業統括部長
本間 玄 氏 

多様化する金融商品にまつわる、複雑化するコンプライアンス関連事務をITで簡素化し、金融アドバイザーをはじめとした金融機関の営業担当者に本来の営業業務に注力して頂くための事例ご紹介になります。厳しい業績向上プレッシャーの反面、1件の事務過誤が経営に大きなインパクトを与えかねない昨今、事務リスクのミニマイズにより安心して営業担当者に本来の業務に注力して貰えることは、業績向上への大きな貢献となります。

1.金融機関における事務リスクの現状
2.散在するデータ、分断されたプロセスをServiceNowがどう解決してリスク最適化に繋げてきたか?
3.会社概要説明

14:20-14:30(10分間)

休憩               

※会場内での動画上映/ホワイエでのブース展示も是非ご覧ください

特別講演1
14:30-15:10(40分間)

デジタルトランスフォーメーションのリスク管理フレームワークを考える

株式会社三菱UFJ銀行
リスク統括部 ITリスクコントロールグループ 上席調査役
小林 啓倫 氏

デジタル技術による変革を目指すデジタルトランスフォーメーション(DX)は、本質的に、組織にとって未知のリスクをもたらすものと言えます。従って、既存のリスク管理の枠組みでは、DXに十分対処しきれません。金融機関においてDXを推進する中で、そのリスク管理を体系的に進めるためには、どのような枠組みを構築すべきかを考えます。

1. リスク管理の観点から見たデジタルトランスフォーメーション
2. 当行におけるデジタルリスク管理
3. 将来的なDXリスク管理の可能性

特別講演2
15:10-15:50(40分間)

FFGにおけるリスクアペタイト・フレームワーク構築への取組み

株式会社ふくおかフィナンシャルグループ
リスク統括部部長
株式会社福岡銀行
リスク管理部長
石橋 雅史 氏

ふくおかフィナンシャルグループでは、2015年10月よりリスクアペタイト・フレームワーク(RAF)を取り込んだリスク管理高度化への取組みを開始し、2018年3月にリスクアペタイト・ステートメント(RAS)を制定しました。以降は、外部環境の変化に応じた見直し・内容拡充を図っていますが、近年では、気候関連リスクやサイバーリスクをはじめとした非財務リスクを取り込んでいます。この様な取組みの背景や概要、そして今後の取組みの方向性についてご紹介いたします。

1.FFGのRAFの概要
2.近年拡充した内容
3.足許の課題と今後の方向性

15:50-16:00(10分間)

休憩

※会場内での動画上映/ホワイエでのブース展示も是非ご覧ください

16:00-16:40(40分間)

FATF対応のためのAMLスクリーニングの高度化

LexisNexis® Risk Solutions
Financial Crime Compliance
セールスマネージャー
井浪 皓之 氏

2021年8月にFATF第四次相互審査の結果でも指摘された通り、日本の金融機関のAML/CFT体制は、さらなる高度化が求められています。AML体制の高度化を達成しながら、コスト上昇を抑制しビジネスを拡大するためには、テクノロジーを最大限活用することが必要です。本セッションでは、金融機関のAML対応における課題を理解するとともに、テクノロジーを活用して高度化とビジネスのバランスを見出した実例についてご紹介いたします。

1.AML体制における課題
2.AMLコストについてのリサーチからの気付き
3.テクノロジーの活用、ケーススタディ

特別講演3
16:40-17:20(40分間)

金融システムレポートの分析からみた金融機関における課題

日本銀行
金融機構局審議役 
鈴木 公一郎 氏

感染症の影響で、企業債務が増加するとともに、業種間や企業間の業績の違いが拡がっています。最新の「金融システムレポート」では、これらの点に着目し、企業の信用力の先行きを分析しています。また、2020年3月にみられたような国際的な市場変動が日本の金融機関の有価証券投資や外貨資⾦調達にどのような影響を与えるかを、プレゼンスを高めてきた投資ファンドの動きも視野に入れて整理しています。本セッションでは、これらの分析やその含意をご説明いたします。

1.はじめに
2.信用リスク
3.有価証券投資にかかるリスク
4.外貨資金調達にかかるリスク
5.金融システムの頑健性の評価

協賛・協力

SPECIAL GUESTS

PLATINUM SPONSOR

GOLD SPONSOR

株式会社セミナーインフォ
〒102-0074
東京都千代田区九段南 2-2-3
九段プラザビル 2F・5F
TEL 03-3239-6544
FAX 03-3239-6545
pagetop