ビッグデータ活用がもたらす金融ビジネスの躍進

開催日 :2023年10月26日(木)
参加方法:【会場参加】カンファレンスルーム(株式会社セミナーインフォ内)
     【オンライン参加】ご自身のPCからご参加
アフターレポートを掲載いたしました!
多数のお申し込みをいただきありがとうございました。
FINANCE FORUMは大盛況のもと終了しました。

基調講演・特別講演

【基調講演】
 MUFGにおけるデータ利活用戦略 ~その課題と打ち手~
 
 株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ
 経営企画部 部長
 木下 敬規 氏

【特別講演】
 りそなグループのデータ利活用の取り組みについて
 ~ 金融+で、未来をプラスに。 ~

 株式会社りそなホールディングス 
 データサイエンス部長
 大西 雅巳 氏

開催概要

金融機関は急速なデジタル化とテクノロジーの進化により、これまで以上に多くのデータが蓄積され、リアルタイムのデータ分析が重要となっています。ビッグデータは顧客満足度や従業員満足度の向上をはじめ、リスク管理、ポートフォリオ最適化等さまざまな分野で活用されています。本フォーラムでは、基調講演にて株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ、特別講演にて株式会社りそなホールディングスに最新の事例やデータ戦略をご紹介いただくと共に、先進企業よりデータ利活用に役立つテクノロジーについてご紹介いただきます。本フォーラムが皆様のデータ利活用の一助となれば幸いです。
タイトル ビッグデータ活用がもたらす金融ビジネスの躍進
日時

2023年10月26日(木)13:00-15:15(受付開始 12:30)

参加方法

以下の形式からお選びいただけます(詳細は本ページ下部の「参加の流れ」をご確認ください)

 

◆会場参加

・講演中の入退場および再来場も可能でございます

・講演資料は当日冊子形式にてお配りいたします

 

◆オンライン参加

・ご自身のPCやスマートフォンからご参加いただけます

・お一人様1アカウントでの視聴となります

・講演資料は視聴ページ内よりPDFデータにてダウンロードいただけます

参加費

無料

定員

300名 (事前登録制)
※会場参加は定員を24名としております

参加対象 

銀⾏・証券・保険・カード会社等の経営者・管理者クラスの⽅々

経営企画・営業企画・システム企画等の主要企画系セクションの方々
マーケティング・販促・Web等の主要マーケティング系セクションの⽅々
データ系、デジタル系のデータ活⽤に携わるセクションの⽅々

主催 株式会社セミナーインフォ
協賛・協力

スポンサー情報はこちら

会場アクセス

 

【所在地】
〒102-0074
東京都千代田区九段南2-2-3

九段プラザビル2Fカンファレンスルーム(株式会社セミナーインフォ内)

 

【交通のご案内】
東京メトロ半蔵門線・東西線 / 都営地下鉄新宿線
九段下駅 2番出口 徒歩約5分

注意事項

本セミナーは金融機関にお勤めの方を対象としております。

金融機関以外にお勤めの方よりお申し込みいただいた場合、ご参加いただけませんので予めご了承ください。

本フォーラムは受付を終了いたしました



プログラム

基調講演
13:00-13:40(40分間)

MUFGにおけるデータ利活用戦略 ~その課題と打ち手~

株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ 
経営企画部 部長
木下 敬規 氏
MUFGは、全社員がデータに基づくスピーディーな意思決定と行動をする「データドリブン経営」の実現に向け、データ戦略を加速させています。本セッションでは、これまでの取り組みや課題をご紹介させていただくとともに、2023年2月7日「MUFGにおけるデータ利活用戦略」(URL:https://si-forum.jp/20230207)の講演で反響の大きかった「データ利活用推進の取り組み」について、より実務面を深掘りしてご説明させていただきます。
1.最適な推進体制とは
2.ユースケースを創出する上での留意点
3.システム・データ基盤の刷新
4.データ人材育成と全社リテラシー
13:45-14:25(40分間)

JAへの“共用”タブレットの全国展開について

農中情報システム株式会社 
JASTEM事業本部 JASTEM開発二部
副部長
石田 和宏 氏
ニュータニックス・ジャパン合同会社
システムズエンジニア統括本部 金融SE部
シニアシステムズエンジニア
野田 裕二 氏
JAバンクでは、全国約19,500人の渉外担当者が利用するタブレット端末を展開しております。本セッションでは、そのプロジェクトにおける立ち上げ経緯や認識された課題、その課題をNutanix製品によるHCI構成インフラを活用していかに解消させたのか、その事例についてご紹介いたします。
1.農中情報システム、JAバンクのご紹介
2.プロジェクト立ち上げ経緯とその課題
3.HCI構成インフラの採用による課題解決
4.本プロジェクトで構築したインフラ構成とそのスケジュール
5.次期更改に向けた今後の取り組み
14:25-14:35(10分間)

休憩               

特別講演
14:35-15:15(40分間)

りそなグループのデータ利活用の取り組みについて
~ 金融+で、未来をプラスに。 ~

株式会社りそなホールディングス 
データサイエンス部長
大西 雅巳 氏
りそなグループはSX・DXの潮流等の変化に適応し、「リテールNo.1」実現へ加速していくため、新中期経営計画において、これまでのビジネス構造・経営基盤のCX(コーポレートトランスフォーメーション)に取り組む最初の1,000日を掲げました。「新たな挑戦」の1つとして、データから新たな価値を創造する力を強化し、「誰のどんな未来をプラスにするのか」を起点に、多様化・高度化するお客さまのこまりごとの解決にアプローチしています。本セッションではりそなグループのデータ利活用の取り組みについて実例を交えてご紹介いたします。
1.りそなグループのご紹介
  パーパスと新中期経営計画
2.データマーケティングの取り組み
3.データサイエンスの取り組み
4.今後のビジネス展開

協賛・協力

SPECIAL GUESTS

GOLD SPONSOR

※コンテンツ内容に関する当社免責事項については、こちらをご確認ください。

株式会社セミナーインフォ
〒102-0074
東京都千代田区九段南 2-2-3
九段プラザビル 2F・5F
TEL 03-3239-6544
FAX 03-3239-6545
pagetop